レニーテープ:連続繊維強化特殊ポリアミドによる金属代替、軽量化
- 技術分類:
-
[ 中間素材 ]
- 取扱商品:
-
[ 製品・加工品 ]
- キーワード:
-
[ 射出+プレスハイブリッド成形 ]
[ 金属との融着・軽量化 ]
提案技術のポイント
・高強度、高剛性を生かした金属構造部材等からの代替、軽量化
・射出成形品へ溶着することによる補強
・金属との溶着性を生かした軽量化、補強
効果
金属代替およびマルチマテリアル化による軽量化
新技術
◆従来のレニー®射出成形品や、他樹脂をマトリックスとしたUDテープ、アルミ・亜鉛等の金属より、高強度・高剛性を有しており、金属代替・軽量化が容易となる。
◆繊維方向を定められるため、強度設計が容易となる。
◆レニー®射出成形品等の他部品にレニーテープを溶着さ せることで、補強効果が期待できる。
◆金属との密着強度が高く、金属/レニーテープハイブリッド化により、軽量化および補強が可能となる。
*レニー(Reny)は登録商標です。
技術の展開・連携
開発進度 |
試作・実験段階
(0年0月完了予定 進捗状況0%)
|
知的財産権 |
有り |
共同研究者(役割) |
非公開
|
活用例 | ・自動車バンパービーム、ルーフレール等の構造部材
・パソコン・タブレットカバー
・金属との複合材料 等々
|
技術課題・制約 | ・成形方法、2次加工方法が多彩で、アイテムによって検討が必要
・採用実績がなく、信頼性試験が必要
|
必要な連携先 | ・エンドユーザー、成形加工メーカーとの協業による市場開発促進
|
技術のWEBサイト | https://www.m-ep.co.jp/ |
- 開発進度
-
試作・実験段階
(0年0月完了予定 進捗状況0%)
- 知的財産権
- 有り
- 共同研究者(役割)
- 非公開
- 活用例
- ・自動車バンパービーム、ルーフレール等の構造部材
・パソコン・タブレットカバー
・金属との複合材料 等々
- 技術課題・制約
- ・成形方法、2次加工方法が多彩で、アイテムによって検討が必要
・採用実績がなく、信頼性試験が必要
- 必要な連携先
- ・エンドユーザー、成形加工メーカーとの協業による市場開発促進
- 技術のWEBサイト
- https://www.m-ep.co.jp/
シーズの問合せ先
部署・担当者 | 営業本部 EP営業部 ・丸尾 和生 |
住所 | 〒105-0021 東京都 港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル25F |
連絡先 |
TEL:03-6274-9033
お問い合わせフォーム |
- 部署・担当者
- 営業本部 EP営業部 ・丸尾 和生
- 住所
- 〒105-0021 東京都 港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル25F
- 連絡先
-
TEL:03-6274-9033
お問い合わせフォーム
企業・機関概要
所在地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル25F |
連絡先 |
TEL:03-6274-9000
FAX:03-6274-9080
|
資本金・従業員数等 | 30億円・301人 |
生産品目 | PC, PBT, POM, m-PPE, PA樹脂 |
主要取引先 | |
海外拠点 | 香港、広州、上海、台湾、シンガポール、欧米等々 |
認証取得 | ISO9001, ISO14001 |
企業・機関のWEBサイト | http://www.m-ep.co.jp |
- 所在地
- 〒105-0021 東京都港区東新橋1-9-2 汐留住友ビル25F
- 連絡先
-
TEL:03-6274-9000
FAX:03-6274-9080
- 資本金・従業員数等
- 30億円・301人
- 生産品目
- PC, PBT, POM, m-PPE, PA樹脂
- 主要取引先
- 海外拠点
- 香港、広州、上海、台湾、シンガポール、欧米等々
- 認証取得
- ISO9001, ISO14001
- 企業・機関のWEBサイト
- http://www.m-ep.co.jp
一覧に戻る